東京都北区王子6-2-6-201
 
 


企業の成長に必要な労務管理をサポートします。


東京都北区にある社会保険労務士事務所です。

御社の実情、ご希望にあわせて、ご相談に乗ります。

わかりやすく、相談から実行支援までお手伝いいたしますので、

是非、お話をお聞かせください。




  1. 健康経営

健康経営

最近注目されている健康経営をおすすめしています!

健康経営をはじめましょう!

こんなことでお悩みではないですか?

 

  • 人材が定着しない

  • 長時間労働が常態化している

  • 労災の発生が心配だ

  • 従業員の健康が心配だ

  • メンタルに不調を抱えている社員がいる

  • 職場内のコミュニケーションが不足している

  • 医療費などの資質が負担だ

これらすべてを解決する方法が健康経営です。

健康経営とは?


健康経営とは、 従業員の健康管理を経営課題とし、戦略的に取り組む経営手法 です。


健康経営でパフォーマンスを100%に近づけることで、 社員の業績アップ、会社の成長につながります。




健康経営のメリット


 ① 生産性があがる
1人1人が心身ともに健康になることにより、やる気が上がり、生産力がアップします。
やがて業績アップにつながり、会社の成長につながります!

 ② 優秀な人材の確保
就活生に実施したアンケートによると、従業員の健康・働き方に配慮する企業に就職したいという結果が出ています。
「健康経営に取り組んでいる」という企業に、多くの応募があるという現象も踏まえると、その中からより自社にマッチした人材を採用することができます。

 ③ 離職率の低下
健康経営に取り組むことで、従業員の会社への帰属意識が高まり、人員が定着し、離職率が低下します。
健康経営により従業員が心身ともに健康になることにより、欠勤、休職などの減少も期待できます。
 ④ 企業価値の向上
健康経営に取り組むことの魅力の一つに、企業のイメージアップがあげられます。
健康経営企業というイメージが広まることで、投資家からの評価が高まり、株価が上昇した事例もあります。
企業のイメージアップにより、優秀な人材が集まり、売り上げがあがり、さらに企業のイメージが上がります。

 ⑤ コスト削減
健康関連の損失の大半は、パフォーマンスの低下によるものであり、日本 企業の健康関連のコストでは、プレゼンティーズム(出勤はしているものの、業務の能率が落ちている状態)による損失が77%だと言われています。




健康経営の実績

これまで健康経営のご支援させていただいた実績(2022年8月末日現在)

銀の認定取得・・・10社
健康経営優良法人・・・4社

独自の取り組み・・・4社

現在も、ご支援中の企業様が健康経営に積極的に取り組みされています。


健康経営ご支援の流れ


ステップ1 初回コンサル


・弊所より「健康経営ヒアリングシート」を送付いたします。
・ご返信いただいたヒアリングシートをもとに、内容を一緒に確認しながら、御社の状況をヒアリングさせていただきます。

・ご希望の場合は、健康経営とはどのようなものか、改めて、わかりやすく説明いたします。

ステップ2 御社の状況の分析

・ヒアリング結果をもとに、御社の出来ているところと、取り組むべき課題を明確にし、報告書としてお渡しいたします。
 社内にいると、良いところ、課題となるところ、ともにわかりにくいものですが、社労士目線で分析いたします。

・ご要望にあわせて、他社事例などもご紹介いたします。


ステップ3 計画の策定

・健康経営の認定に向けて、6か月から1年の計画を立てます。
・スケジュールを組むことで、いつ、何をするべきかが明確にわかります。

ステップ4 認定に向けてのフォロー①

・健康経営の認定に必要な書類をそろえていきます。
 不足している書類や、認定基準に達しない内容があれば、こちらから指摘、アドバイスをいたします。

ステップ5 認定に向けてのフォロー②

・認定に向けて最終的に提出できる形に整えるところまでサポートいたします。
・課題がクリアになっていない事項に関しては、その後のフォローもいたします。


料金について

初回ご相談無料!

「健康経営とは何か?」「自社には必要かどうか?」などのお悩みについて、まずはお話聞かせてください。
わかりやすく説明し、御社の実情にあわせたアドバイスをさせていただきます。
初回相談のみで、そのあと取り組みに進まなくても、問題ございません。

2回目から、1回30,000円

「健康経営ご支援の流れ」に沿って、健康経営の認定取得に向けて丁寧にサポートいたします。
1回のご訪問、またはオンラインの目安時間は、は1時間から2時間程度です。


健康経営サポートプラン

上記の1回ごとのプランでは物足りない場合、継続支援プランもございます。

ここがポイント!

これだけの内容がついて、月15,000円!

健康経営サポートプランに含まれるサービス内容

・打ち合わせ(月1~2回程度)
・メール、または電話対応
・従業員の皆様へ健康経営のご説明
・ラインケア研修(管理職様向け)年1回
・メンタルヘルスケア研修(従業員様向け)年1回
・(安全)衛生会議への出席
・相談窓口の請負



健康経営の導入方法は簡単です。 宣言書をFAXするだけ。

ですがその後、どう取組みをして良いかわからない、という会社がほとんどです。

そんな時、当事務所にお声がけください。
健康経営エキスパートアドバイザーがしっかりとサポート、フォローいたします。

自己流で取り組むより、専門家の目線で推進していく方が、ずっと効率的です。

 

 

御社の健康企業宣言から健康経営優良法人の認定、その後のフォローまでしっかりサポートいたします。


    


ご相談は無料!まずはご連絡ください。

 

  • 給与計算だけをアウトソーシングしたい
  • 健康経営に興味がある
  • 自分の会社にあったサポートをしてもらいたい

こんなときはご連絡ください。

未来社会保険労務士事務所

まずはお気軽にお問合せください。

電話番号:090-1813-2013

所在地 :東京都北区王子6-2-6-201


定休日 :土日祝

会社情報・アクセスはこちら